目次

業務の流れ

ここでは相続を原因とした不動産の名義変更について、お問合せからご依頼、業務の完了までの流れを簡単に記載いたします。

無料相談

まずは無料相談をご利用下さい。

お電話・お問合せフォームよりご連絡頂ければご希望の日時・場所へお伺い致します。

無料相談の後、御依頼とならなかった場合でも料金が発生することはございませんので御安心下さい。

無料相談においては手続きに必要な費用の目安・所要時間・必要書類のご案内などを致します。

無料相談だからと言って遠慮いただく必要はございませんので何でもご相談頂ければと思います。

無料相談の時間は1時間程度としておりますが、大抵のケースにおいて1時間以内に終わることが多いです。

ご依頼

正式な御依頼となりましたら契約書や委任状など必要書類に署名・押印をお願い致します。

無料相談の後、御依頼頂くかどうか十分に時間を取ってご検討頂いて構いません。

業務着手

手続に必要な書類の確保など作業を進めてまいります。

亡くなられた方の出生から死亡までの戸籍謄本等、名寄帳等を弊所にて取得します。

手続きに必要な書類が確保できましたら実費を含めたお見積書の作成を致します。

お支払

上記にてお見積書を作成後、お手続きまでにお振込みをお願い致します。

なお、誠に恐縮ですが振込手数料は御負担頂きますようお願い申し上げます。

ご入金確認後、すぐに領収書を発行致します。

登記完了

手続が終わりましたらその旨ご報告いたします。

新たに発行された登記識別情報(権利証)は法務局から受け取り次第、速やかにお客様(新しい名義人様)へお渡し致します。

同時に、法務局へ提出した戸籍謄本等についてもご返却が可能です。こうした書類をまとめてお引き渡し致します。

業務完了

上記書類をお受け取り後、受領証にご署名頂き業務完了となります。