必要書類
不動産の名義変更を行うにあたって必要になる書類についてケース毎に記載します。
なお、下記はあくまでも一例のため記載の書類が不要な場合やその他に必要な書類も出てくるケースもあります。
従いまして、参考までにご覧頂ければと思います。
手続きの種類 | 基本書類 | 備考 |
---|---|---|
相続の場合 | (被相続人) ・出生から死亡までの戸籍謄本 ・戸籍の附票 (相続人) ・住民票 ・戸籍謄本(抄本) ・不動産の評価証明書 | ケースに応じて 遺産分割協議書 相続放棄申述受理証明書など 不動産の評価証明書は 課税通知書の写しで 対応できるケース有 |
生前贈与の場合 | ・登記済証若しくは登記識別情報 ・贈与契約書 ・現所有者の印鑑証明書 ・受贈者の住民票 ・不動産の評価証明書 | 不動産の評価証明書は 課税通知書の写しで 対応できるケース有 |
売買の場合 | ・登記済証若しくは登記識別情報 ・売買契約書 ・現所有者の印鑑証明書 ・買主の住民票 ・不動産の評価証明書 | 不動産の評価証明書は 課税通知書の写しで 対応できるケース有 |
離婚による財産分与 | ・登記済証若しくは登記識別情報 ・離婚協議書若しくは財産分与協議書 ・現所有者の印鑑証明書 ・新所有者の住民票 ・不動産の評価証明書 | 離婚協議書を弊所で作成する ことも可能です。 不動産の評価証明書は 課税通知書の写しで 対応できるケース有。 |
注意
不動産の名義変更における当事者に認知症の方や未成年者が含まれる場合は必要な書類が異なってくるケースがあります。
これらの場合、不動産の名義変更手続きを行う前に家庭裁判所にて後見開始の申立や特別代理人の選任申し立てなどを行う必要があります。
ご不明な点はお問合せ下さい。